このブログは新しい車を定期的に安く乗りたい方へ向けて、
見積もり内容や値引き等細かく解説したブログになります。

残価設定プランの甘い罠

おすすめグレードであるアルファードscパッケージを例に説明していきます。

残価設定プラン5年でscパッケージを注文した際の見積もりになります。
※初めてのディーラーで値引きなしで出してもらった一例
その額、約565万円!!!
「やはり高い😭」

メーカーオプション
- ホワイトパール
- デシダルインナーミラー
- サンルーフ
ディーラーオプション
- フロアマット
- サイドバイザー
- ナビ関係
内容としては、リセールも考えた一般的なオプション選定になります。

以上の見積もりを残価設定プランにあてはめると月々の支払額が7万円になります。
「こんなに、払えない💦」

「値引きが、65万円も😆」

そんなこともあって、値引き(65万)&ボーナス払い(1年で20万)込みにすると
月々5万円の支払いになります。
「これは、払えそう👍」
初めの時と比べてお得感がありますが、これが残価設定プランの甘い罠になりますので注意してください。
甘い罠要素
- 最終回支払い額にも高い利率が掛かってくる
- 5年で組んだ場合45万円ほど一括購入より多く支払うことになる(2.9%の場合)
- 利子を払うことを考えると65万円値引きでも
実際は20万円ほどしか値引きしていない計算になる
この様に見せ方によってお客様はお得感があり、
ディーラー側もうまく儲けられるような仕組みに残価設定プランはなっています。

そこで…
コメント