【アルファードは何故リセールが良いのか?】

アルファード

このブログを読んで、何故アルファードはリセールが良いのか?ということがわかります。

それには、以下の3つの要素があります。

1.海外と日本での価格差

まずどんな車がリセールが良いのか?ということですが、

それは、海外で需要のある車がリセールが良いです。

なぜなら、

一部の日本車が海外で人気

仕入れるには日本から中古車を輸入するしかない

日本国内にある海外需要がある車は数が減る

業者は少々高値でも海外需要がある車を欲しがる

このような仕組みで高値で売れます。

また、日本でのアルファードの新車価格は359〜775万ほど。

一方アルファードの人気な東南アジア

その中でもタイでは、1200〜1700万で販売されています。

1バーツ=約3.47円

グレードの違いはあるにしろおよそ、2〜3倍違うことになります。

このような価格差ならアルファードを少々高い金額で買い取っても、損しないで海外で販売できるということです。

ちなみに海外で人気があるscパッケージは日本でしか買うことが出来ないグレードです。

人気のscパッケージ

以上のことから海外需要、海外と日本の価格差

この2つがとても重要だということです。

2.世界的な需要の上向き

日本でアルファードといえばファミリーカーというイメージが強いですよね?

それが、海外ではVIPを送迎する車という認識で一種のステータスとなっています。

今までは高級セダンがその役目を担っていましたが、室内が広いミニバンやSUVといった車に近年需要が奪われています。

これまでのVIP御用達ベンツ Sクラス

今や人気のSUVはどのメーカーも力を注いでいるジャンルでいわばレッドオーシャンになっています。

アルファードが属する高級ミニバンはどのメーカーも作っているわけではないのでライバル不在のブルーオーシャンと呼べるでしょう。

3.世界のトヨタブランドの最上級ミニバン

皆さんトヨタと聞いてどんなイメージを持たれますか?

世界中の人々も皆さんが持たれている通りのイメージを持たれています。

「壊れない」「安心安全」

そういったブランドイメージのフラッグシップミニバンこそがアルファードになります。

中国では現在レクサスからLMというミニバンが発売されていますがまだまだアルファードの知名度には及びません。

今後もまだまだアルファード人気は継続していくことでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました