
このブログでは山形県在住の一児のパパアラサー男が、トヨらぶさんのYouTubeと出会いアルファードを購入するまでの経緯をまとめたので是非最後までご覧下さい。
購入したアルファードの見積もり

車両:scパッケージ 2WD
メーカーオプション:ホワイトパール、サンルーフ、デジタルインナーミラー
ディーラーオプション:ナンバーフレーム、ETC
総額479万円で契約!!
贅沢言えばモデリスタと純正ナビつけたかった😅
もう少し値引き頑張れたかもしれませんが、4月納車とそれまでの代車も借りれたので自分的には満足しています!
60ハリアーの買取価格

2018年に60ハリアー後期を購入。
ハリアーを購入してからリセールの大切さ、トヨタやレクサスの上級車種への興味が増しました。
トヨらぶさんのYouTubeに出会ったのもこの頃です。
次に乗り換えるならアルファードか、RX。

嫁は絶対にアルファード推しでした。
そんな頃、嫁の車を洗車しにディーラーへ行ったところ、新型ノア発見。
すぐに見させてもらうと高級感がありつつも使い勝手が良いデザインだと感じました。
隣にあったアルファードもついでに見せてもらうと(今まで何度も見ています笑)価格差以上の質感の違いにやはりアルファードは良いことに気づく。
すぐ帰ろうと思ったが一応見積もりを取ってもらってから帰宅。
次の日にハリアーを買取店に見てもらったところなんと280万の査定が!(ディーラーでは204万円と言われました)

本気で売るなんて思ってなかったが、今の中古車価格の上昇。また、嘘か本当かわからないがハリアーの相場が今年に入ってから上昇しているという口文句に誘われて売却を決意。
その足でディーラーの方に出向きオプションを精査して契約して来ました。
正直1週間前までアルファードを契約するなど微塵も思っていなかったので今はなんだかふわふわした気分です。
モデル末期でも安く乗れるのか?

購入に踏み切った理由
- 中古車市場の高騰
- 世界規模のインフレで物の価値が上昇している
- 新型アルファードになってしまったら価格上昇で手が出なくなる可能性大
正直リセールに期待して乗り換えたのが半分以上あります。
山形在住で初アルファードの為、スタッドレスタイヤやマットなどの経費はプラスされます。
年落ちどの程度で乗れるのか、またアルファードの相場情報なども報告していきます。
コメント